おきらくごくらくカウンタープログラム 「てぃーあーるかうんと」 trcount ver 1.1 ○trcountとは何か  trcountはホームページの訪問者数のカウンタープログラムです。  あなたのホームページに簡単にカウンターを付加できます。  どんな風に使っているかは、私のホームページを見てください。  http://www.comel.or.jp/~taroudo/ ○trcountの特徴  設定が簡単。  数字だけでなく、グラフィックでも表示できる。  無料。 ○動作環境  unix上でhttpdが動いていること(ようするにWWWサーバー上)。  ssiが使用可能であること(ほとんどのプロバイダで可能なはず)。  perlが動作すること(ほとんどのプロバイダで可能なはず)。  上記以外でも動作するかもしれませんが、確認していません。  なお、httpdはNCSA版のみ確認済み。 ○インストール(文中の#はshellのプロンプトを表します)  ・trcount.tar.gzのgzipを展開します。    #gzip -d trcount.tar.gz  ・trcount10.tarのtarを展開します。    #tar xvf trcount.tar  ・しかし、これを読んでいるということは展開済みですね(笑)。  ・あなたのディレクトリのpublic_htmlの下にcgi-binというディレクトリを   作成します(既にある場合は作成しなくてもよい)。    #mkdir ~/public_html/cgi-bin  ・先程展開して出てきたtrcount.plをcgi-binの下に置きます。    #mv trcout.pl ~/public_html/cgi-bin  ・public_htmlの下にデータファイルtrcount.datを置きます。    #mv trcount.dat ~/public_html/trcount.dat  ・public_htmlの下に設定ファイル.htaccessを置きます。    #mv .htaccess ~/public_html/.htaccess  ・データファイルに誰でも書き込みができるようにします。    #chmod 666 ~/public_html/trcount.dat  ・cgi-binの下にlockcheckというディレクトリを作成します。    #mkdir ~/public_html/cgi-bin/lockcheck  ・lockcheckに誰でも書き込みができるようにします。    #chmod 777 ~/public_html/cgi-bin/lockcheck  ・必要に応じてtrcount.plの中を設定します。    #!/usr/bin/perl            perlのあるフルパスを記述します    (perlがどこにあるかわからない場合は #whereis perl としてみてください)    $disp = "N"; カウンターを数字で表示します。"G"だとgifで表示します。  ・あなたの既存のホームページからtrcount.plを呼び出せるようにします。      ・これでインストール完了です。 ○使い方  上記のの部分にカウンターの数値が  代入されます。  つまり・・・  
あなたは番目です
 等と書いておけば、123番目の人の場合                あなたは123番目です  と表示されます。  また、0.gif、1.gif、2.gif・・・9.gifというgifファイルを用意しておき、  設定をgif表示にしておけば・・・  あなたは番目です  と展開されます。 ○注意  trcount.plやtrcount.datをDOS等で編集した場合、改行コードなどがunixと  違っている可能性がありますので、unixへftpするときにasciiモードで行なう  などの措置を行なって下さい。  うまく動かないときはtaroudoにメールで連絡下さい。暇ならば、  できる限りのお手伝いをいたします。返事がなくても怒ったりしないように(笑)。 ○トラブルシューティング  ・数字が増えない    trcount.datのパーミッション(ファイルの権利)がwr-wr-wrになっていますか?    chmod 666 trcount.datで設定できます。    またブラウザのキャッシュの設定によっては増えているのに増えていないように    見えることがあります、他の人にブラウズしてもらってください。  ・数字が全然出ない    の部分を確認してみて下さい。    タイプミスはありませんか?    サーバーでssiが禁止に設定されていませんか? 管理者に問い合わせて下さい。    ssiが禁止でどうしようも無い場合は、連絡を下さい。    cgi版を(できれば)作成します。  ・コピーしたはずの.htaccessファイルが無い    .(ピリオド)で始まるファイルはunixでは不可視ファイルです。    lsではなく、ls -alとかで見て下さい。 ○権利、義務など  ・プログラムの変更、改良等は自由に行なって下さい。  ・trcountを使用して発生した不都合等において、作者は一切の責任を負いません。 ○トーク  trcountはtrchatに比べて使用条件が甘いです  (メールしろ、リンク張れって言わない)  あまりに簡単すぎるプログラムだからです(笑)。 ○履歴  ver1.0   とりあえず作る。  ver1.1   排他処理を付加。  1996/06/06  http://www.comel.or.jp/~taroudo/