おきらくごくらくカウンタープログラム 「てぃーあーるかうんと」 trcount ver 1.1 ○trcountとは何か trcountはホームページの訪問者数のカウンタープログラムです。 あなたのホームページに簡単にカウンターを付加できます。 どんな風に使っているかは、私のホームページを見てください。 http://www.comel.or.jp/~taroudo/ ○trcountの特徴 設定が簡単。 数字だけでなく、グラフィックでも表示できる。 無料。 ○動作環境 unix上でhttpdが動いていること(ようするにWWWサーバー上)。 ssiが使用可能であること(ほとんどのプロバイダで可能なはず)。 perlが動作すること(ほとんどのプロバイダで可能なはず)。 上記以外でも動作するかもしれませんが、確認していません。 なお、httpdはNCSA版のみ確認済み。 ○インストール(文中の#はshellのプロンプトを表します) ・trcount.tar.gzのgzipを展開します。 #gzip -d trcount.tar.gz ・trcount10.tarのtarを展開します。 #tar xvf trcount.tar ・しかし、これを読んでいるということは展開済みですね(笑)。 ・あなたのディレクトリのpublic_htmlの下にcgi-binというディレクトリを 作成します(既にある場合は作成しなくてもよい)。 #mkdir ~/public_html/cgi-bin ・先程展開して出てきたtrcount.plをcgi-binの下に置きます。 #mv trcout.pl ~/public_html/cgi-bin ・public_htmlの下にデータファイルtrcount.datを置きます。 #mv trcount.dat ~/public_html/trcount.dat ・public_htmlの下に設定ファイル.htaccessを置きます。 #mv .htaccess ~/public_html/.htaccess ・データファイルに誰でも書き込みができるようにします。 #chmod 666 ~/public_html/trcount.dat ・cgi-binの下にlockcheckというディレクトリを作成します。 #mkdir ~/public_html/cgi-bin/lockcheck ・lockcheckに誰でも書き込みができるようにします。 #chmod 777 ~/public_html/cgi-bin/lockcheck ・必要に応じてtrcount.plの中を設定します。 #!/usr/bin/perl perlのあるフルパスを記述します (perlがどこにあるかわからない場合は #whereis perl としてみてください) $disp = "N"; カウンターを数字で表示します。"G"だとgifで表示します。 ・あなたの既存のホームページからtrcount.plを呼び出せるようにします。 ・これでインストール完了です。 ○使い方 上記のの部分にカウンターの数値が 代入されます。 つまり・・・