1999年6月のお気に入り



1999年6月30水

近、またSANSUIの707の方をメイン(中域用)のアンプに使用 してます。
テクニクスのパワーアンプSEA-1000MK2は高、低域用。
じっくり聞き比べた結果、やっぱ中域はSANSUIの方がキレイです。
ボリューム上げるとSEA-1000MK2の方は歪みが多くなるような気がするんですが、 もしかしたら、単なるパワー不足なのかも。

D/AコンバーターもマランツのCD-17D内蔵のものとパイオニアの300連装に内蔵の Hi-Bitレガートリンクをじっくり比べると、結構一長一短で面白い。
全体的にはマランツの勝ちなんだけど、女性ボーカルに限ってパイオニアの勝ち。
というわけで、曲によってD/Aコンバーター切り替えて聴いてます。

番組名画質音質発色作画 脚本映像効果音響効果サービス総合
天使になるもん!


1999年6月29火
日のありがとう
WOWOWのビデオ観せてくれたAlicia++さん、ありがと〜。

日のごめんなさい
せっかくCLAさんが、児玉多恵子おねいさんのドラマ出演情報を教えてくれてたのに、 夜、「さぁ観るかな」と思ったら複数ドラマやってて、どれに出るのかわかりません でした(笑)、ちゃんと覚えておかなかったワタシがわるうございます(T_T。
結局、役柄は例によって殺され役だったらしいです(;_;

番組名画質音質発色作画 脚本映像効果音響効果サービス総合
D4プリンセス「歪む日常 みんな怖いよ」(W)
南海奇皇「大阪城大攻防戦(後編)」(W)
エンジェルリンクス(W)
デュアル!「リパトリエート」(W)
To Heart(終)
エデンズボゥイ
リカちゃん

D4プリンセス、「歪む日常 みんな怖いよ」の回。
本格的にお話が進み始めましたが、面白いです。
結局どりす高枝はさみと 再戦の運び。


ュアル!、「リパトリエート」の回。
今回、前半の作画は完璧なのに、後半崩れちゃいました。
デュアル!で作画が崩れるのは珍しいです。
キャプは全て前半より。

最近、羅螺みつき様にメロメロ状態なので、今回は とーぜん、羅螺みつき様とくしう。


カちゃん、ゴクツブシ亭主がアフリカへ旅立つ回(笑)。
画質、相変わらず悪し、手描きアナログとはいっても、もうちょっとなんとかならんか。
ストーリー、・・・うーむ・・・(^^;
作画、映画が終わったせいか、ちょっとよくなってました。
やっぱ最近、プルがイカす。
CMの劇場版リカちゃんの作画が結構いいんだよね、当然か(笑)。



1999年6月27日
末のありがとう
「十兵衛ちゃん」のDVD観せてくれたdimeさん、ありがと〜。

末の土曜日、映画館に「ハムナプトラ」を観に行った ところ、「スターウォーズ・エピソード1・ファントムメナス」 の先々行ロードショー やってた(知らなかった)ので、フラフラとそっちへ入ってしまう(笑)。
以下の記事にネタバレはありませんので、安心して続きをどうぞ。

番組名画質音質発色作画 脚本映像効果音響効果サービス総合
超カニパン
ゴクドーくん
∀ガンダム
コレクターユイ
ジャンヌ ×
ロボコン
どれみ
ヤマモトヨーコ
プライベートライアン(LD) ×
デュアル!ぱられルンルン物語Vol.1(DVD)
十兵衛ちゃん〜ラブリー眼帯の秘密〜(DVD)
スターウォーズEP1(劇場/THX/DD-EX) ×

カニパン、最終回。
ここはネタバレあり(笑)、観てないシトは注意。
スカッとしたカニパンらしい終わり方でメデタシ、メデタシ(^^。

いや〜、しかし、ナッツさんとコイツがくっついちゃうとは ・・・とほほ(T_T。
でも、ロボトと人間って結婚できるのか?

ついに出ました! 秘書!! 待ってました! ドンドンヒューヒューパフパフ〜♪
でも、一瞬だけなのね(;_;。


ライベート・ライアンのLD。
やはり、コントラストが変で、暗い部分はつぶれちゃうし、白い部分は飛んじゃう。
いい装置だと再現できるのかもしれないけど、ウチのじゃツライっす。
もうちょっと真ん中に階調寄せてくれないと、普及機じゃ再現できないよ。
そーいうワケで、お気に入り度の画質と発色は「○」止まり。
でも、5.1chの迫力はDDの限界に挑戦って感じ、スゴスギ。
でも、もうちょっとセパレート感あってもいいかな、とか贅沢言ってしまう。

ュアルのDVD、 画質いいんだけどエッジが完璧って感じじゃないので、辛めに「◎」。
あらためて、一、二話観ると、小さな伏線が大量にあって感動。

兵衛ちゃんのDVD、結構面白い。
画質、ほんのちょっとザラつく感じだけど、そんなには気にならない、「◎」は辛め。 お話はオバカで面白い、CVが小西寛子ってのも萌えます、今後に期待。

SWEP1、勢いで観てしまう。
席が前から4列目、左の通路より更に左ってことで、最悪に近かったので、SRD-EXの 恩恵はイマイチで、リヤセンターと右リヤとの区別がつかない。
ただ、リヤセンターはマトリックスとのことなので、区別を付ける必要は無いのかも。 左右のリヤのつながりを重視したってことかもしれない。
ただ、あの画像でこのサラウンドはちょっとおとなし目かも。もっと回り込んでも いいかも。
映像的には観て損のない映画です。
ヴァージンシネマ久山(映画館)のスピーカー、前回はまだ新しいせいか音が固め(?)だったのが 今回は結構こなれてて、いい感じでした。


1999年6月24木
日のありがとう
またまたWOWOWのビデオ観せてくれたAlicia++さん、いつもいつもありがと〜。

番組名画質音質発色作画 脚本映像効果音響効果サービス総合
アークザラッド(W)
D4プリンセス「ファーストバトル!!緊張するっス」(W)
南海奇皇(W)
エンジェルリンクス(W)
デュアル!「エスケープ」(W)

D4プリンセス、「ファーストバトル!緊張するっス」の回。
ファーストバトルの相手ははさみちゃん(画像参照)。
やっと本題が動き出したって感じですね(^^;。
でも、噂によるとこれ、2クールってことなんですが、収拾付くのかしらん。


とくちコメント
  • 「プライベートライアン」LD、ドルデジにしてはサウンド良し、画質エッジやや 弱め、階調深すぎて909+ウチのTVのコンビでは再現不能(^^;
  • 「エルハザード」DVD(dts)、買ったシトの話では、PACシリーズにしては画質良、 音声はdtsの恩恵イマイチとのこと。


    1999年6月23水
    ントにごめんなさい
    更新サボりまくりでした(;_;
    一度生活リズムずれると、立て直しが大変。
    やっとなんとかなりそうでし(ホントか?)。

    週末からの番組お気に入り度チェック

    番組名画質音質発色作画 脚本映像効果音響効果サービス総合
    超カニパン
    ゴクドーくん
    ∀ガンダム
    コレクターユイ
    ジャンヌ ×
    ロボコン
    どれみ
    ヤマモトヨーコ
    ToHeart(志穂)
    CCさくら(B)(終)
    エデンズボゥイ
    リカちゃん(一輪車の回) ○(声)(笑)
    天使になるもん!
    どっきりドクター(終)

    ガンダム、キエル・ハイム様ディアナ・ソレル様、なごむの図(笑)。
    いやぁ、今回は感服です、作画、脚本、演出、どれも素晴らしいです。
    ひとつひとつのセリフの言い回しや、飛行船の窓から見える風景、その風景の中を スローモーションのようにジャンプして横切る親衛隊のスモウ(笑)、 が醸し出すパノラマ感、 それに合わせてサラウンドする音響、盛り立てる菅野よう子さん の音楽(ちょっと褒めすぎかな(笑))。
    でも、やっぱり入れ換わりましたね、アノ二人。
    チョット前に「予想したけどネタバレヒットしそうなので書かない」って言った中の ひとつがこのシナリオでし。
    しかし、地球人とムーンレイスは瞳の瞳孔のサイズが違うと思ってたんですが、 ディアナ様とキエル様は同じでしたねぇ、伏線だったりして(ぉ。


    ニパン、ラス前なのでまたまた コアントローをひとつ。
    いやぁ、クサくって、元気よくってすごくいいデシ、カニパンはこうでなくっちゃという 感じ。
    予告も思いっきり気になって最終回へGO!ですね。
    来週本当に出るのか!? あのシトがっ!!!?。


    とくちコメント
  • To Heart、画質はそうでもないのに、発色はいいよね、不思議。
  • 来週のロボコン、大場久美子出そう(情報提供ottaさん)。
  • デュアルとエンジェルリンクス、1クールなのでもうすぐ終わります。
  • 上の後番で始まる「魔法使いTai」、OVAで御存知でしょう、要チェック。
  • もうひとつは「課長王子」、往年のハードロックファンにはオススメ! 挿入曲で「Into the Arena」とかかかります、アレっすよアレ、去年のF1のグリッド 紹介のBGM!。
  • どっきりドクターの後番は「GTO」、物語は萌えないかもですが、声優が豪華そうでし。
  • 遂に九州地方でも「宇宙海賊ミトの大冒険」放映決定! Check it out!


    1999年6月17木
    日のありがとう
    wowowのビデオ観せてくれたAlicia++さん、ありがと〜。

    日のごめんなさい
    長いこと更新サボっちゃってごめんなさい。
    先週からずっと仕事が忙しかったり、パソコンがクラッシュしかけたり、 そのせいで観てないビデオがたまっちゃったりで、全然時間がありませんでした。
    たまに時間あっても体力ヘロヘロだったり(^^;
    つーわけで、先週の水曜から週末分のお気に入り番組チェックは割礼^H愛させて いただきます(笑)。

    番組名画質音質発色作画 脚本映像効果音響効果サービス総合
    To Heart(マルチ2)
    CCさくら
    エデンズボゥイ
    リカちゃん
    天使になるもん!
    D4プリンセス
    南海奇皇
    エンジェルリンクス
    デュアル!


    ュアル!「MITSUKI」の回、 今週特筆すべきはこれだけです。
    敵軍のラーの正体には参りました。
    さすがに予想してなくって、ガガ〜ンのメロメロ状態です。
    ちょっと面白すぎる設定ですね。

    日のお気に入りは、「デュアル!ぱられルンルン 物語」の羅螺みつき様

    1999年6月08火
    日のありがとう
    「To Heart」のDVD観せてくれたtakeshiさん、ありがと〜。

    番組名画質音質発色作画 脚本映像効果音響効果サービス総合
    To Heart
    CCさくら
    エデンズボゥイ
    リカちゃん
    To Heart1(DVD)

    日は画像全然ありません。
    特にコメントするような番組もありませんでした。
    手抜きじゃなくて、本当でし。
    さみしいなぁ(;_;

    1999年6月06日

    末のありがとう
    両国の天ざるゴチしてくれた上に、トリアスまで載せていってくれたAlicia++さん、 ありがと〜
    トリアスでシュークリームをゴチしてくれたdimeさん、ありがと〜

    リアスの石焼ビビンバ、ハマる(笑)
    金曜にも食べたんだけど、日曜にも行って、今度はめんたいビビンバ を食す。
    めんたいビビンバって、試しに注文したけど、味の方は半信半疑だったりしてたけど 食べてみてビックリ。
    よーするに、めんたいに火が通って、焼きタラコ状態になるので、石焼ビビンバに 焼きタラコをまぶしたような感じ。
    焼きタラコ大好きなワタシとしては、こっちの方が気に入ってしまいました。
    つーわけで、めんたいビビンバ、オススメでし。

    週末からの番組お気に入り度チェック

    番組名画質音質発色作画 脚本映像効果音響効果サービス総合
    超カニパン
    ゴクドーくん
    ∀ガンダム
    コレクターユイ
    ジャンヌ ×
    ロボコン
    どれみ
    ヤマモトヨーコ
    RONIN(映画/dts/THX) ×
    催眠(映画/THX)


    ャソ又、今回なんとなくまろん がイケてたので、まろんとくしう。


    新体操の試合のコスチュームで、メイクしたまろんも結構イケます。
    これでストーリーが面白ければ文句ないのに・・・惜しい、惜しすぎる。


    ボコン、ロビーナちゃんな アイキャッチ(左)。
    今回出てきた満点さんってシトが使ってた辞書(右)。
    「ポワーン」を引いたときのページの内容だけど、なんだか超あやしー項目も・・・。


    れみ、ええ話やなぁ。
    なんとバイクで通勤していた関センセカッコよすぎる。
    右は、なんかこのシーンのはづきゅんがかわういかったので キャプ。


    イ、久々に作画よかった回。
    で、要所要所のシーンで麻宮な感じの絵があったので、そういうシーンをピックアップ してキャプ。
    鈴々さんみたいな瞳がイカす。
    で、エンドクレジット観てて謎が解けました。
    そこには「絵コンテ:キクチミチタカ」の文字が(笑)。


    曜、レイトショーで「RONIN」。
    仮眠部のいっとく部長が「面白いから観れ」ってことなので、あまり予備知識なしに 観たんですが、なんか、むちゃくちゃ面白かったです。
    アクションあり、ハードボイルドありで、しかもシブいストーリー。
    これは劇場で観たいところですね。
    ヴァーシンシネマ久山の13番シアターだったのでTHX館のはずなのですが、なぜか THXトレーラーは流れませんでした。
    音響はたぶんdtsだと思います。
    ときどきシンクロデータのリードエラーのせいか、音のレベルがフラフラしてたので 多分dtsでしょう(笑)。
    エンドクレジットにもdtsとdts-stereoのロゴしか見当たりませんでした。

    曜、レイトショーで「催眠」。
    なんとなく連チャンで映画(笑)。
    しかし、封切り日で土曜の夜でレイトショーでTHX館だというのに、客は50人弱。
    大丈夫かなぁ(^^;
    1番シアターなので、THX館。 THXトレーラーはロボットでした。
    映画はネタバレするとイヤなので詳しくは書きませんが、前半2/3はミステリーで 面白く、後半1/3はホラーでありがちでした。
    でも、リング2よりはずっと面白いはずです(笑)。
    菅野よう子^H^H^H美穂が好きならオススメでしょう。
    しかし、RONINのときはよかったのに、催眠になると客の質がガクンと落ちる。
    マナー悪いったらありゃしない。
    洋画と邦画で質が違うのか、土曜だから違うのかわかんないけど、ひどいものでした。
    携帯をバイブにしてるとこまではいいんだけど、誰からかかってきたか確認するお利口さん、 上映中にバックライト点けるんじゃねー。
    そうかと思うと、思いっ切り携帯鳴らすお利口さん。
    あげくに鳴った携帯に出るお利口さん。
    ほんと、情けないですわ。
    でもヴァージンシネマ側も、上映前に「携帯の電源は切れ云々・・・」のメッセージを 画面に出すなりなんなりすべきだよね。

    日のお気に入りは、トリアス久山の 「めんたいビビンバ」
    なんだ、最近ビビンバばっかじゃん(笑)。

    1999年6月03木

    日のありがとう
    メルティランサー1のDVD観せてくれたtakeshiさん、ありがと〜。

    TV番組お気に入り度チェック

    番組名画質音質発色作画 脚本映像効果音響効果サービス総合
    エデンズボゥイ
    リカちゃん
    天使になるもん!
    どっきりドクター
    メルティランサー1(DVD)

    カちゃん、絵はボロボロだけどお話でもってます。
    そのなかから、ちょっとマシな絵をキャプ。
    左はちょっとおねいさんタイプのリカちゃむ、結構イケます(笑)。
    右は久々登場のシスター聖美でもセリフ無し(T_T。
    まぁ、シスター聖美出たんでサービスは○に(笑)。


    1999年6月01火
    日のごめんなさい
    昨日のお気に入りで、石焼きビビンバの値段を650円と書きましたが、実際には600円 でした(笑)、安いにも程がある(しかも美味いし)。
    指摘してくれたCaffiさん、ありがと〜。


    TV番組お気に入り度チェック(と言っても、寝ちゃって 1番組のみ)

    番組名画質音質発色作画 脚本映像効果音響効果サービス総合
    CCさくら(B)


    CCさくら、「さくらのさよなら苺鈴」の回。
    久々、作画が超よくて、とくに苺鈴の作画がよかったし、 来週から出ないみたいなので苺鈴とくしう。
    お話も結構よかったでし。

    中に出てきた、OP曲の鼻歌を歌う女の子、実は実際に OPを歌ってるANZAさんがちょい役で声をあててたのに気づいて すかさずキャプったのに、番組後の前説ならぬ後説でねーちゃんがネタバラシ しちめーやんの(;_;
    せっかく「しめしめ、特ダネだ」とか思ってたのに・・・。
    黙って隠しキャラにしておけばいーのに・・・、ソソウすぎる。
    ちなみにワタシは新OPよりも新EDの方が好きです。
    タイトルはたしか「Honey」だったかしら。


    日のお気に入りは、昨日書き忘れたんだけど(笑) トリアス久山の激安石焼きビビンバが繰り上げ当選。

    [今日のお気に入り へ]